--.--.-- --
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヘタレガーデナーが半日陰のコンテナスペースと日陰がちな小さな庭で楽しんでいます♪
昨夕帰宅途中 歩道のヤブランを見つけて
庭の フイリヤブラン を株分けする計画を夫に話したら
明日西洋芝の種蒔きをするから1週間は芝生への立ち入り禁止 と
帰宅後、大急ぎで葉を切り取り大きなシャベルで掘り上げました。
ところが 根にコロンと瘤があちこちに出来ています。
根に瘤→バラの根の瘤→悪い病気→切り取る→消毒→何の薬?
頭の中でぐるぐると駆け回りました
もう暗くなったので 一先ず瘤を切り取り水の入ったバケツに保存しました。
調べてみたら 何と薬効が有るものと
朝になって花が痛んでいた事も有って
さっさと植え付けた方が身の為と思い 少し小振りになった雨の中強行
新芽が出た株を分けて 植え付けました。
まだ残りがあるので 後日北側の日陰の場所に植え付けてみようと思います。
私が雨の中植え付けた後 夫が芝の種を播いています。
やっぱり強行して大正解
| フイリヤブラン | 14:47 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
1週間も立ち入り禁止になると辛いですね~
ヤブランって風邪薬になるんでしたっけ?
昔何かで読んだような・・・?忘れてしましました。^^
掘り起こした苗の根にコブ等の異変があると、
ドキッとしますよね。(笑)
| fumiQ | 2007/03/26 01:23 | URL | ≫ EDIT