--.--.-- --
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヘタレガーデナーが半日陰のコンテナスペースと日陰がちな小さな庭で楽しんでいます♪
| フイリゲンジスミレ | 17:52 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
いつもは、育った時の事を思ってこの位の間を開けて植えていました。
でも今年は、少し多めに植えて早く楽しめる様にしようとこれと同じ大きさの鉢でも
6株位植え付けてみました。これは今年としては珍しく少なめになりました。
春になればこれでもギュ~詰めになると思いますが、長い冬の間も楽しむことを考えたら
もっと沢山植えたほうが最初から楽しめますね。
これからこのオレンジのビオラに合いそうなものを見付けて足したいと思っています^^
何が良いでしょう~?
有難うございます♪
反対色の組み合わせも考えたのですが
苗の数も無いので無難に同系色でまとめました^^;
土が見えなくなる程育って欲しいです^^
リンク、有難うございます!!
こちらこそどうぞ宜しくお願いします。
ガザニアは残念でしたね。
残った1株が、来年こそ元気に育ってくれるといいですね!
斑入りゲンジスミレの鉢デビューおめでとうございます♪
とても可愛らしい大きさ。^^
でも、ちゃーんと斑が入っているんですね~。驚きです。
毎年上手く育たないのは、ナメック君のせいかと思っていたのですが
どうもそれだけではなかったみたいです。
ガザニアの育て方も下手なんですね。。。。。。。ショック~!
残した1株は移植後も元気に咲いてくれています♪
このまま元気に冬越しして貰いたいです^^;
そうなんです!!フイリゲンジスミレのベビーちゃん、一人前?に斑が入っていて
自己主張しているみたいです(笑)
うわぁ~ヽ(*^▽^*)ノ これ皆育ったらとっても爽やかな
寄せ植えになるでしょうね~☆
苗と苗との間隔は、やはりそれくらい開けた方が良いの
でしょうか?? 私はいつも詰め過ぎという感じではないですが
その間隔よりも明らかに狭いですね^^;
そのくらいゆったり育った方がいいでしょうね♪
| dragon | 2007/11/08 20:29 | URL | ≫ EDIT